新年度のスタートにあたって
校長 玉手 広昭
いよいよ新年度(令和7年度)がスタートしました。今年度も校長を務めます、玉手広昭(たまて ひろあき)と申します。本校2年目になったので、気持ちも新たに頑張っていきたいと思います!
昨日4月9日入学式で11名の新1年生を迎え入れ、全校児童70名がそろいました。転出入があり、昨年度より7名少なくなりましたが、4月7日の始業式では、進級した子どもたちのやる気に満ち溢れた立派な様子が見られ、少なくなったと思えないほど、とってもたくましく見えました。着任式で新たに5名の先生方を迎え、全職員は1名増えて20名で新年度がスタートしました!
始業式のお話で、いまの前向きな気持ちをもちながら、
「浦河小学校 大切にしたいこと」~命 時間 あいさつ もの~
について意識出来たら、きっと気持ちよく生活できるし、勉強もうまくいくでしょう! ということを伝えました。
子どもたちの頑張りを楽しみにしたいと思います。
さて、ご入学を迎えた保護者の皆さま、誠におめでとうございます。小学校へ入学したばかりの子どもたちは、就学前までの生活体験に基づいた知恵と社会性が身に付いていますが、これからは学校生活におけるさまざまな学習や体験を通して、学びに向かう力(意欲)を高め、たくさんの知識・技能を獲得し、思考力・判断力・表現力を身に付けながら、一人の大人へと成長していきます。その支援をするのが、私たち教職員の使命であります。教職員一人ひとりがもっている力を十分に発揮し、子どもの良さを認め、その可能性を最大限に引き出せるよう、より効果的な指導・支援を心がけていきたいと考えております。また、学校と家庭の連携を大切にしながら、より多くの情報を発信し、開かれた学校づくりに努めて参ります。
- 【令和7年度 本校の重点目標】
- 「しあわせ」あふれる学校を目指して
~ 自分で考え 判断 行動し、伝えあい 学びあう仲間づくり ~
詳細につきましては、19日土曜の全校参観日の全体懇談においてご説明させていただきますが、「知:確かな学力」「徳:心の育成」「体:健康・安全」の三領域において、育成を目指す資質・能力を明確にして、子どもたちを支え、育んでいきたいと思います。
保護者や地域、関係各位の皆さまには、昨年度、本校の教育活動へのご支援とご協力をいただき大変感謝しております。今年度も浦小の子どもたちが、毎日楽しく生き生きと、元気に学校生活を送れるよう、学校と保護者、地域が一体となって取り組んでいきたいと思います。信頼できる教職員とともに、力を合わせて頑張りますので、どうぞよろしくお願いいたします。
転入職員の紹介
この春の異動により、5名の職員が変わりました。よろしくお願いします。
- 教諭石居 由恵
- (前任校)様似町立様似小学校
-
- ご挨拶
- 野鳥やお花を見ることが好きなので、浦河の自然に触れることをとても楽しみにしています。四季の移ろいを感じながら、子どもたちと一緒に学んだり、笑ったりできる毎日を大切にしていきたいです。よろしくお願いします。
- 教諭菊地 幸太
- (前任校)平取町立貫気別小学校
-
- ご挨拶
- 教員歴18年目になります。浦河町の学校に赴任するのは初めてですが、これまでの教員生活で培ったことを生かして浦河小学校の子どもたちのために一生懸命頑張ります。これからよろしくお願いいたします。
- 教諭工藤 紗依
- (前任校)新冠町立新冠小学校
-
- ご挨拶
- 元気いっぱいな浦河小の子どもたちと会えるのを楽しみにしていました。保護者及び地域の皆様、これからどうぞよろしくお願いいたします。
- 教諭澤田 美希
- (前任校)恵庭市立柏小学校
-
- ご挨拶
- 初めて浦河町に来たので少し不安もありますが、ワクワクな気持ちの方が大きいです。学校や地域に早く慣れて、子どもたちのために力を尽くしていきます。どうぞ、よろしくお願いいたします。
- 事務職員鎌田 澄夫
- (前任校)日高町立厚賀中学校
-
- ご挨拶
- 浦河町での勤務は初めてなので、至らぬ点があると思いますが、よろしくお願いします。
令和7年度 浦河小学校職員体制
今年度、浦河小学校は児童70名、8学級でスタートします。よろしくお願い致します。
担当 | 職員名 | 担当 | 職員名 |
---|---|---|---|
校長 | 玉手 広昭 | 理科専科 | 上西 良樹 |
教頭 | 江端 美代子 | 養護教諭 | 虫賀 和弥 |
1年担任 | 田中 大輝 | 事務 | 鎌田 澄夫 |
2年担任 | 藤井 大輔 | 特別支援 | 南條 香織 |
3年担任 | 石居 由恵 | 特別支援 | 吉田 千栄子 |
4年担任 | 工藤 紗依 | 特別支援 | 高橋 幸乃 |
5年担任 | 菊地 幸太 | 特別支援 | 千葉 桂子 |
6年担任 | 松下 弦輝 | 用務員 | 木村 敏文 |
はまなす1 | 加渡 亮義 | 事務生 | 森 聡美 |
はまなす2 | 武田 美佳 | 通級巡回 | (清水 祥子) |
澤田 美希 | A L T | (大久保 恭子) |
- お知らせ
-
- 4月19日(土)に全校参観日とPTA総会を行います。4月28日(月)が振替休日となります。
- 今年度が長寿命化工事の最終年になります。今期は体育館の工事になります。運動会後から11月ごろまで体育館は使用できないため、グランドや町のプールで体育を行います。
- 学校だより「至誠」は、第2号からBLEND添付や浦小HPてお知らせします。紙の配付はしません。