9月18日、1日防災学校を行いました。1校時は、地震・津波の避難訓練。地震が来たことを想定し、机の下に入って身を守りました。揺れがおさまった後は、駐車場に避難。津波警報発令を受け、高台にある野球場に避難しました。校長先生 […]
ブログ
快適な環境で学習しています
暑さが和らぎ、朝晩涼しくなってきました。 浦河小学校では、暑い時期に、熱中症予防対策として暑さ予防指数を調べ、指数が高い時には「グランドに出ることを控える」「帽子をかぶる」「水分補給をする」等の対応を取ってきました。 校 […]
クラブ活動を行いました
異学年が協力して活動する「クラブ活動」が9日に行われました。4年生以上の児童が、キンボール又はプログラミングに取り組みました。わからないところを教え合ったり、ゲームを楽しんだり。あっという間の1時間になりました。 […]
北海道シェイクアウト訓練に参加しました
9月6日午前10:00。浦河小学校も北海道シェイクアウト訓練に参加しました。地震が起こった時のことを想定し、「体を低くする」「頭を守るために机の下にもぐる」「動かない」という行動をとる練習です。初めての取り組みでしたが、 […]
力作ぞろい 夏休み作品展
児童一人一人が夏休み中に作った作品が廊下や教室内に展示しています。「何を作ろうかなあ」「どうやって作ろうかなあ」「ここを工夫してみようかな」などと、一生懸命に考えながら作った様子がよく分かる作品ばかりです。浦小をお通りの […]
2学期が始まりました
今日から2学期がスタートし、元気な子ども達の声が学校に戻ってきました。 始業式の後には、夏休みに取り組んだ自由研究や作品の交流会を学級ごとに行っていました。 休み時間には、久しぶりに会った友達とお話したり、グランド […]
ヒマワリが咲きました。キュウリやトマトの実ができてきました
夏休み15日目。暑い日が続いていますが、皆さんお元気でしょうか。熱中症対策してくださいね。 1学期に子どもたちが植えた植物が大きくなりました。担任も出勤した時には、水をあげたり草取りをしたりしてお世話しています。夏休み、 […]
浦小卒業生が作った本を寄贈していただきました
7月31日。 浦河小学校を卒業した現札幌学院大学3年生の伊藤未知さんが、学長さんと一緒に本の寄贈にきました。寄贈していただいた本は、伊藤さんが作った写真集で、小学生の時に撮影した日高線の各駅の写真と伊藤さんのコメントが載 […]
3階工事が進んでいます
夏休み6日目。 昨日は大雨が降り、洪水警報が出ましたが、皆さんのところは大丈夫だったでしょうか。 今日は、朝から暑いです。熱中症に気を付けてほしいと思います。 1学期から始まった校舎3階の工事もだいぶ進んでいます。天井や […]
浦河町現職教員研修に参加
夏休み2日目。 今日は午後から浦河町現職教員研修があり、教員が参加しました。うらかわエマオ診療所の大内心理士による「子どもとの関係性や絆を築くために~発達段階に合わせた声掛けについて~」の研修でした。 子どもと大人が安心 […]